Last modified Feb 4, 2002
new silvia, FTO そして怪しいスカイライン 2 台を追加. (Apr 3, 2000)
久々に少しだけ画像を足した。 デジカメが新しくなったのでそれらの 画像はきれいだ。 以前から車種もかなり変わったようだ。 古くて汚い写真も新しいカメラで撮り直したい。 日産系は怪しい車が多いのだが、あまり撮る気にならない。 現行 silvia はまあ撮っておきたい。 あと、最近○○研であまり見かけなくなってしまった FTO はどこにいって しまったのか。 まだ××さんのポルシェも撮ってないし。 (Mar 8, 2000)
○○研にある車たちのスナップショット集である。 はっきりいって、カメラ小僧のように平日の昼間にデジカメ片手に 写真を取っている姿は恥ずかしい^^; というわけできちんとアングルや 明るさを考えてとっているわけではないので、汚い写真は取り直さないと。 自動車メーカーも再編が進んでいつまで下のような分類が意味を持つか,,, (July 6, 1999)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○○研ではまだ、初代と2代目のプレリュードは目撃していない (気づいていないだけかもしれない)。 左の二つは3代目プレリュードで、赤い方は Inx というバージョンである。 左から3番目のものは私と同じ4代目のプレリュードだが、オプションの リアスポイラーがついていないタイプである。 一番右はとってもレアな 5代目プレリュードである。 ○○研に5代目があるとは知らなかった。 なんでも探してみるもんだ。 最初はちょっと5代目のデザインはなじめなかったが よく見るうちになかなか好きになって来た。 これは4代目もそうだった。 プレリュードは一般にそういう傾向があるらしい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まず最初はホンダ。 写真一番左はビート。 ビートはいっぱいあるので、 どれをとったらいいかわからない。 ××さんの ビートのページにもリンクを張っておこう。 その右は Civic Type-R である。 内装は赤い スポーツシートでかなりかっこいいのだが、よく見えないのは残念。 フロントスポイラーがかろうじて Type R であることを示している。 ○○研には US civic もあったはずだからいつかコレクションに加えよう。
NSX とインテグラ Type R はまだ見付けていない。 まあ NSX は無理か。 寺島の裏にいつも止まっている NSX の写真でも載せてお茶を濁そうかな。
それから,やはり外すわけにいかないのが CR-X でしょう. ■■さんの? del-sol と,旧型 CR-X を載せました.
ホンダはエンジンメーカーだが, その割に改造車とかが少なく私の好みに あっている(下記日産参照).
しょうがないので、typeR じゃないインテグラを加えました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
というわけで,アルテッツァは私の知る限り○○研に二台入りました. それから,セリカも前の型のはありました.
セリカ現行型を追加しました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次に日産。 写真右は数あるシルビアのなかでも○○研で一番派手な シルビアである。 なんといってもツートンカラーがすごい。 その右は180SX。 これはきれいな方で、○○研にはもう少しキテいる 180SX もあるのだが、まだ撮影に成功していない。 その右はフェアレディZ(300ZX)である。 古い Z とかがあるといいんだけどな。 その右は R34 スカイライン(4ドアセダン)。 R32 の GT-R も確かあったはずだからチャンスがあれば撮影したい。 日産と言えばレアカーの EXA (クーペバージョン) があるはずだ。 これも TODO リストに入れておかねば。
最近初期のシルビアと現行型シルビアを目撃した. 忙しくて撮りに行けなかったが,いつか載せよう.
長年の懸案であったレアカーの代表選手エクサを撮った. 前に○■君が乗っていたのは色が 違うのだが最近見ないから乗り換えちゃったかな?
しかし, 日産車ってどうしてこう走り屋さんぽい(改造とかしている車が多い)んだろう なー. このページには載せたくないけどばりばり改造したセフィーロとか スカイラインも結構いじり倒したようなのが多い. 良心ある?日産の車は Z と マーチくらいだなー.
新しいシルビアをやっと追加. ついでに怪しい?スカイライン 2 台も追加しました. スカイラインは詳しくないのでそれぞれいつの代かわかりません (黒いのは R32 より前で,赤いのは R32 だと思います). どちらもかなり改造しています. (Apr 3, 2000)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次にマツダ。 ロードスターの新旧2世代と、先代 RX-7(FC)である。 ロードスターは新旧ともいっぱいある。 MR2 も多いし、○○研は独身者が 多くてツーシーターが多いですね。 現行 RX-7(FD) は私の知る限りは見たことがない。 新しいロードスターの向こうにはビートが見える。
この度加わったのがマツダの究極のレアカー MX-6 である. 私もプレリュードを 買う時一応試乗とかしたので愛着がある. これはたぶん同期の■▲さんの車. マツダはレアカーの宝庫なのでこれからもいろいろ撮りたい.
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
次に三菱。 ランサーエボリューション(これはVかな? それとも、、、)は やっぱり脅しがきいてるなー。
それから,追加した車はなんという車かわからない. 古いクーペなんだけど... 知っている人教えてください. ...
本屋で立ち読みして自分で調べました. ランサー celeste というランサーベースの車でした. それほどマニアックな車ではないので非常に希少とのこと. ○○研では一番希少な日本車かも知れない. オーナーの方大事にしてください.
三菱GTOを追加. FTO も見かけたのでいつか追加しよう. それにしても三菱の車は派手だな. この勢いでガンダムとか作って欲しい.
FTO を追加しました. 派手ですねー(Apr 3, 2000)
![]() |
![]() |
次にスバル。 レアカーの一つであるアルシオーネ SVX である。 ランエボに対抗するという意味ではインプレッサ WRX も欲しいのだが、まだ 撮影に成功していない。 あまり写真に撮る気はないが、レガシーも山程 止まっている。
○○研と◆◆研の間に止まっていたインプレッサ WRX である. ○○研の人の 車かどうかはわからない.
イスズは今の所写真がない。 ピアッツァや117クーペといった名車たち、 あるいはアスカなんかあったりしないだろうか。
![]() |
![]() |
![]() |
ドイツ車の先頭を飾るのはポルシェ。 私の知る限り○○研にある ポルシェはこの2台。 右側の911コンバーチブルはプレリュードのページにも 載せたもの。 左側は昔からあるが、誰のかは知らない。
ついに××さんがポルシェ944S2 を買ってしまったらしい. まだ撮影はしていない.
![]() |
![]() |
次はメルセデス。 何かと嫌われているメルセデスであるが、何だかんだ言っても作りは よさそうだ。 今はバブルの頃売れまくったメルセデスが中古市場で安い値を つけているらしい。 ただし故障した時には目の玉が飛び出るらしいので注意が 必要と言うことだ。
![]() |
![]() |
![]() |
次は BMW。 BMW は○○研には3シリーズしかないと思う(たぶんM3はない)。 写真のほかにもう一台色違いの 320i があり、318i かコンパクトも あったような記憶がある。
というわけで, 318i を追加.
BMW のロードスターを追加. Z3 だと思うが,M のロゴが入っている. あまりよく知らないんで許してください.
![]() |
次はアウディ。 最近 AUDI が多い。 写真は A4 quattro である。
![]() |
![]() |
![]() |
次はオペル。 オペルは Omega と Vita である。 Vita なんてありふれすぎて 日本車かと思っちゃう。
Vita の兄弟の Tigra を載せました.
![]() |
![]() |
![]() |
次はフォルクスワーゲン。 先代のゴルフと思われる。 エンスー度が低いせいか、○○研ではゴルフやポロはあまり見ない。 かといって、ビートルも見たことはない。
と書いたが,ゴルフは結構いっぱいあった. いつの代かわからないが古いゴルフ (左端)と,ワゴン(右端)を撮影.
![]() |
![]() |
![]() |
ローバー・MG。 このクーペは××さんのかな? よく見たらナンバーが同じだった。 もう一台▲▲研には カブリオレがある. ○○研にはミニもあるはずだから TODO リストに入れておこう。
MG といえば××さんの乗っていた MGBを載せたいところだが、残念ながら今は乗っている人がいない。 上の写真はプレリュードのページにも載せた MGF である。
やっとミニを載せました。(Mar 8, 2000)
![]() |
次は Jaguar。 たぶん○▲さんが○○研に来た時に 乗って来たのだろう.
![]() |
![]() |
![]() |
ボルボ。 スウェーデン車なら好みとしてはサーブも載せたい所だが、 ○○研にあったかどうか。 ボルボはさすがに(特にワゴンに)人気がある。 あまりボルボについては知らないので上の写真が古い順に並んでいるのかどうか 自信はない。
![]() |
![]() |
シトロエン。 写真左はシトロエン GSA だと思う。 右は ZX。 ZX は人気があるのか、何台か○○研にある。
![]() |
ルノー。 メガーヌが最近登場しました.
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フォード。 もはや、フォードを外車と言っていいのかわからなくなってきて しまったが、とりあえず載せてみた。 左から、レーザー、マスタング、 トーラスワゴンである。 フェスティバとかもたぶんあるはずだ。
フェスティバを追加. これってほとんどデミオ?
![]() |
シボレー. やはりアメシャと言えばシボレーでしょう. カマロを発見追加しました. コルベットがそろえば完璧なんだけど,,,