落書帳

過去の日記のタイトルリストはこちらからどうぞ
2001 年 3 月 27 日

マイラインについてネガティブなことを書いたが,市内通話の料金競争が 激しくなっているのは(どうせそんなに使わないんだけど)いい効果だと思う. おそらく今後は常時接続によるインターネット電話との争いなども激しくなって, 合併など淘汰が進むんだろうと思う. 銀行ではないが,巨大化した全日本電話, 新日本電話,みちのく電話などのしれつな争いが起きるかも知れない. まあしばらく様子を見よう.

ところでデジタル衛星放送というのも一時期かなり宣伝していたがどうなっているの だろうか. 目があんまりよくない私にとっては画質と言う点ではそんなにメリットは ないのだが,アナログがそのうち廃止されるとなると好むと好まざるとに関わらず 移行せざるを得ない. しかしこれもブロードバンド放送や CS 放送などいろいろな メディアとの競争の中でどれが生き残って行くかをしばらくは見ていた方が いいように思う.

などと,なんとなくはやりのデジタルメディア関係の話題が多いのだが, 私もついに PHS を持つに至ってしまい,デジタル人間に少し片足をつっこみ かけているようだ. PHS といっても,構内 PHS なので職場の外に出れば全く 使えない代物であり,電車の中や運転しながら携帯を使う不届き者にはならずに 済んでいる.

ところで,ここ数年気になっているのは昔のアナログ記録媒体のデジタル への変換である. 子供の写真とかは徐々にスキャナで取っていたりするが, 子供を撮った昔の Hi8 のテープや,取りためたビデオ,生録のカセットテープなどの AV 媒体はキャプチャーするのもなかなか大変そうなので少し躊躇してしまう. ただ,テープ媒体は時々巻き直してやらないと腐るらしいので早めに対処しないと いけないらしい. Hi8 のビデオカメラが故障したので新しく買ったビデオカメラの DV テープも, 腐る前には PC にキャプチャしておかないといけない. デジタルメディアは移り変わりが速そうだから 常にメディアコンバージョンを考えないといけないというのはぐうたらな人間には なかなか頭の痛い問題ではある.

脱線するが,10 年前の Hi8 のビデオカメラも修理代が高いので,もはや 買い替えた方が断然コストパフォーマンスがいい. 技術の進歩のたまものなのだろうが何だか悲しいものがある. 同じ技術でも カメラや車はかなり枯れてきているので古いものでも愛着さえあれば長い間使う ことが出来るが,デジタル物はまだまだということだろうか.

少し話が戻るが,CM や雑誌の広告では PC のディスプレイでテレビを見るという のがトレンドのようだが,テレビはやはり大きな画面で家族で一緒に見たいと 思ってしまうのは遅れている考え方だろうか. テレビなみの大きさの PC ディスプレイ なら何の問題もないのだが,価格を考えるとこれは現実的ではないだろう. こういう需要は結構多いと思うのだが,テレビ出力をもつグラフィックカード というのは以外に少ない. ちょっと調べた感じでは ATI の All-in-wonder とか IO-data から PC カードなどで少し出ているくらいである.

今日は珍しく 2 日連続して書いてしまった. これではまるで日記では^^; 4 月に入るとたぶん全く更新できないと思うけど...


2001 年 3 月 26 日

しばらく新組織に向けて居室の引っ越しでごたごたしていたが,そろそろ 落ち着いて来た. 今回の引っ越しはトップダウンのコントロールなしで 行われたので,移転先の人がなかなか移動しないとか, 早く移動しろとプレッシャーをかけられたり,いろいろ人間ドラマも垣間見られた. 机や本棚なども余ったり足りなかったりと,調整が今後もしばらくが続きそうである. まあこれに限らず今回の組織改革はややこしいことは先送りにするという 日本の伝統芸でなんとかしのごうとしているようだ.

さて,よくわからないのが家電リサイクル法とマイラインである. どちらも理念的にはわかるような気がするのだが,実際うまくいくのだろうか. 家電リサイクル法に関しては不法投棄の問題が解決されそうもないし, 合法でも今月はかけこみ投棄がすごいらしい. 電波少年の「ゴミ生活の旅」 を見ているとますます大変そうである. 最近の日本の電化製品は品質管理が しっかりしていて,ある年数経つときっちり故障するし,しかも修理代は 異常に高い. あまり体力のないメーカーをいじめては景気にも影響するという ことで今の家電リサイクル法になっているのだろうが,あまりリサイクルは 促進されないような気がする.

マイラインも非常に遠回りな形でしか消費者には還元されてこない. 結局消費者のためというよりも,NTT 競合会社のための制度なので消費者の 負担が大きい. うちの場合,基本料金が大部分を占めているので, 基本料金が変わらなければどこの会社でも同じだし,いくつかの国のように 市内通話が無料とかいう会社が出てくれば別だが,どんぐりの背比べを されてもあまりうれしくはない.


2001 年 3 月 5 日

4 月から子供が幼稚園なので,3 月は平日に休みを取って,子供をいろいろな ところに連れて行くつもりである. 手始めに,先週は富士急ハイランドに行き,一日を過ごした. メインの目的はトーマスランドであり,子供はそれほど多くないアトラクションに 飽きもせず繰り返し乗っていた.

富士急ハイランドは,ジェットコースターなどスリルのある乗物がたくさんあるが, 妻はそういうのは苦手で,子供はまだ年齢が達していないので,私は一人で 乗りまくっていた. ただし,強風のため中止とかいうアトラクションが多く, もともと風の強そうなあんなところでは,ジェットコースター「フジヤマ」が 営業している日数も一年にそんなにないのではないかと思った. いろいろ宙返りものとかにも乗ったが,一番怖かったのはスカイサイクルという 一見地味なアトラクションである. モノレールの上を二人乗りの自転車で漕ぐという もので,4 歳から乗れるというので子供と一緒に乗ったのだが,シートベルトは ユルユルで,子供が暴れたら落ちそうな感じである. 高さも,派手なアトラクションに 比べたら低い物だが,万が一落ちたら絶対に命はないくらいの高さではある. 派手なアトラクションは逆に体が固定されてしまうのでそういう怖さはなかった.

河口湖は,風も強く寒かったのだが(雪もかなり残っていた), 杉花粉がかなり飛んでいて, 私の花粉症もいよいよ本格的に始まったようだ. 目が真っ赤で,兎の眼というか泣き顔というか,情けない顔になっている. 外に出る時はマスクが欠かせない.

さて,先週末土曜日は水戸の偕楽園に梅を見った. しかしさすがに今年は 寒いせいか,種類によっては満開の梅もあったが,ほとんどはまだつぼみだけの 木が多かった. しかし,観光客と杉花粉は十分にいっぱいあった. 子供にとっては,梅よりも近くで常磐線の特急が見られたことがうれしかったらしい.

あともう一つ. うちではハトの被害が深刻である. よく問題になるカラスのゴミ 荒しは,ネットをかけてほとんど解決したが,ハトはなかなかしつこい. もともとは何もしていなかったら,風呂場に面したベランダにやってきて, 風呂のガス釜の煙突の囲いに巣を作り,ベランダに大量の糞を残したのである. 最初に試したのは磁石で,これはおもちゃの弱い磁石だったせいか ほとんど効果がなかった. それから,ハトの嫌う臭いを出すスプレーを使った所, 少しだけ効果があったが,非常に短い効果しかないので面倒臭くなり, 最終的にはベランダ全体にネットをかけた. しかし,それでも小さなすき間から 入り込んで巣を作っている様子なので,現在はそのすき間を埋める工夫に頭を 悩ませている所である.


過去の落書き


-> 赤穂のホームページへ

お問い合わせ・ご質問は下記までどうぞ
s.akaho アトマーク aist.go.jp